SPANKHAPPY:Black Clef

$1,062.00

 


SPANKHAPPY:Black Clef


菊地成孔 / Naruyoshi Kikuchi

2024年新作「SPANKHAPPY:Black Clef」80Dタイツ 

【SPANKHAPPY retrospective】として生まれた「コドモ・スパンクハッピー」。
2024年6月14日のLIVEにだけ現れた「コドモ・スパンクハッピー」と
【 tokone 】 とのコラボレーションによるレッグウェア最終章は、菊地成孔氏による「直筆楽譜アートタイツ」の製品化となります。


全ての譜面がリピートなく、成孔氏による手描きである部分が、見応え、履き応え満載な逸品。
「履いてしまったら脚の型がついてしまってイヤだわ…」という方もご心配なく。
アートピースを保存するという名目でも、ストール代わりに首元や帽子などに巻いて頂くこともお薦めいたします。(ストールで巻くように、タイツ臀部の文字を逆に施してありますので是非お試し下さい。)


タイツの中で最も着用しやすい色として君臨する黒を貴重とした、楽譜の逆配色のタイツ。
老若男女問わず、菊地成孔氏の譜面の世界をご堪能頂けます。

Speaker:Naruyoshi Kikuchi &hatsukiss
Video Production:Shinya suzuki(TAR-pro)
Graphic Design:Masato Ishigami

特設サイト


菊地成孔 / Naruyoshi Kikuchi
 1963年生まれ。音楽家 / 文筆家。ジャズ、ポップ、ヒップホップ、エッセイ、批評、DJ、大学講師、プロデューサー等々「1個人にその仕事の全てを鑑賞する事は基本的に不可能」「ファンの数だけ菊地成孔像がある」と言われる極端なジャンル横断的多作家であると同時に、1曲、1冊にでも触れれば、菊地の作品世界に入り込んだと言える強いブランディング力を持つ。今回のコラボは「2期スパンクハッピー・レトロスペクティヴ」からスピンオフした「コドモ・スパンクハッピー」プロジェクトの一環。


KODOMO SPANK HAPPY
 U-15の女子二人組。という以外、年齢、本名不詳。りり(女役)とねね(男役)のコンビによるダンス&リップシンク・アイドルグループ。菊地がリーダーだった「2期スパンクハッピー」のレトロスペクティヴの際に発案され、3ヶ月という短期間で人選からステージの完成までを達成、驚異的なダンス能力と一切MCをしないマネキン性を併せ持ち、デビューステージで観客を圧倒。スタイリングをtokoneの菅井葉月が担当。その際の衣装用タイツに製品化要望の声が上がり、今回のコラボレーションに。
Notes on overseas shipping
Please see the following page.

Other products